





冬、12月から2月後半までの時期の柿畑は剪定などを行う時期で、お休みなことが多いそうです。
その間隙をぬって、柿畑ライドを走ってきました。 福岡県うきは市の畑です。
といっても、うきは市のNPO法人 うきはのあんのアウトドア部門を運営されている
鈴木さんの企画で走らせていただいたのですが、この柿農園はご実家の畑だそうです。
なるほど、普通はトレイルライドなどに、貸していただけないと思いますが、
そこで無理が効いたのですね。
鈴木さんありがとうございます!
さて、コースはというと、畑の中に作業車用の道が通っていて、広くて走りやすいのですが、
作業車はキャタピラで走るものですから、コーナーが急なんです。 全て180度!
そこに、低い枝が脇から出てきているものですから、頭があげられずにスピードが出ないので
小さく回るのが難しいのです。
地面がふわふわで安全なのですが、たのしく難しいコースでした。
景色は筑後平野の南に位置する耳納連山の中腹に広がる農園ですので、
平野が見渡せて素晴らしい眺望です。
ライドの動画は FACEBOOKで配信していますので、ぜひご覧ください。
https://www.facebook.com/G-cycle-ヂィサイクル
コースの長さはそれほど長くないのですが、年に一回のおもしろライドという感じの
限定感がまたいいですね。
午前中柿畑を走って、午後からはつづら棚田のコースを走って、
かなりの距離走りました。
次回はいつご案内できるか、たのしみですね。